エレキギター もの撮り
2017.03.16(00:01)
2646
エレキギター もの撮り
ある歯医者さんの待合室
エレキギターが何本も壁に掛けてあった

このギターはレプリカですか?
スタッフに尋ねた
いえ 本物ですよ 先生が実際に使われている楽器です
先生たちが ユニットを組んで演奏されているのですよ
ほう そうなのですか それはそれは(^^)g
写真撮らせてもらっていいですか?
はいどうぞ(^^)v

世界で最初のエレキギターを製作したのはビグスビー
もともと、オーダーメイド専門のアコースティック・ギター製作者だった彼が、1947年にカントリー・プレイヤーのマール・トラヴィス
に依頼され製作したギターが、世界初のソリッド・ボディによるエレクトリック・ギターだと言われています。
半世紀以上の長きに渡り、あらゆるギターをカッコ良くしてきた唯一無二のアームユニット、「Bigsby/ビグスビー」。
≪ 情報 : http://www.geocities.jp/guitarshop_maro/pages/gallery/pages/17.html より ≫
ギターの下についているアームユニットがビグスビー。
歴史を感じさせてくれる風貌 ものとしての存在感を惹きたてています。

それにしても 先生たち
素敵で お洒落な趣味を お持ちですね~♪

エレキギター もの撮り
ある歯医者さんの待合室
エレキギターが何本も壁に掛けてあった

このギターはレプリカですか?
スタッフに尋ねた
いえ 本物ですよ 先生が実際に使われている楽器です
先生たちが ユニットを組んで演奏されているのですよ
ほう そうなのですか それはそれは(^^)g
写真撮らせてもらっていいですか?
はいどうぞ(^^)v

世界で最初のエレキギターを製作したのはビグスビー
もともと、オーダーメイド専門のアコースティック・ギター製作者だった彼が、1947年にカントリー・プレイヤーのマール・トラヴィス
に依頼され製作したギターが、世界初のソリッド・ボディによるエレクトリック・ギターだと言われています。
半世紀以上の長きに渡り、あらゆるギターをカッコ良くしてきた唯一無二のアームユニット、「Bigsby/ビグスビー」。
≪ 情報 : http://www.geocities.jp/guitarshop_maro/pages/gallery/pages/17.html より ≫
ギターの下についているアームユニットがビグスビー。
歴史を感じさせてくれる風貌 ものとしての存在感を惹きたてています。

それにしても 先生たち
素敵で お洒落な趣味を お持ちですね~♪

エレキギター もの撮り
コメントありがとうございます。
> マイガーデンの花水木が咲き始めましたね
> 満開になるまでそう遠くはないかと思います
> マイガーデンの満開の花水クメゼミ塾長庭のハナミズキマイガーデンの花水木が咲き始めましたね
満開になるまでそう遠くはないかと思います
マイガーデンの満開の花水木は拝見出来そうにもありません
入院のためです
退院したらりら春爛漫~♪ 誘う季節りらさんりらさん
コメントありがとうございます
> 鹿と戯れる女性
> そこには桜が咲いています
> 私が今年撮影が叶わなかった染井吉野
> 綺麗なそれを拝見出来て嬉しクメゼミ塾長春爛漫~♪ 誘う季節鹿と戯れる女性
そこには桜が咲いています
私が今年撮影が叶わなかった染井吉野
綺麗なそれを拝見出来て嬉しかったですりら春を撮るりらさんりらさん
コメントありがとうございます
> 一枚目
> 春を撮る人を撮る・・・
> 背後の竹林の緑が桜を一際魅力的にしていますね
⇒ シーンが目に飛び込んだ瞬間クメゼミ塾長春を撮る一枚目
春を撮る人を撮る・・・
春を抱きしめている二人
桜への思いは同じですよね
背後の竹林の緑が桜を一際魅力的にしていますねりら佐賀の神野公園(こうのこうえん)夜桜りらさんりらさん
コメントありがとうございます
> 佐賀の神野公園は歴史的価値ある地なのですね
> その公園に咲きほこる桜・・・
> 桜のライトアップ・・・
> 綺麗でクメゼミ塾長佐賀の神野公園(こうのこうえん)夜桜佐賀の神野公園は歴史的価値ある地なのですね
その公園に咲きほこる桜・・・
桜のライトアップ・・・
綺麗ですね
それを楽しむ方々の喜びが伝わってきますりらそれぞれの春りらさんりらさん
コメントありがとうございます。
> 鹿と桜・・・
> そのどちらもが人間の心を癒してくれます
> それぞれの方のこの時期ならではの楽しみを満喫されていクメゼミ塾長それぞれの春鹿と桜・・・
そのどちらもが人間の心を癒してくれます
それぞれの方のこの時期ならではの楽しみを満喫されていることがよく理解に及びますりら